第二種電気工事士受講セミナーに講師を派遣いたしました
岩手県立二戸高等技術専門校主催「第二種電気工事士受験コース」令和7年4月15・16日、7月2・3日


岩手県立二戸高等技術専門校主催によるセミナー「第二種電気工事士受験コース」が行われ、当協会岩手県支部より、久慈市の櫻庭明雄を講師として派遣いたしました。
これは、第二種電気工事士の取得を目標としている在職者の方を対象としたセミナーで、今回は延べ7名の受講生が参加されました。
4月15日~16日の学科セミナーでは、第二種電気工事士学科試験の出題ポイントについてとしましたが、2日間で12時間の講義では、多くは取り扱えません。しかし、第二種電気工事士資格取得を目指す人が集まり、交流することはとても有意義であると感じました。
また7月2日~3日には第二種電気工事士受験コース(実技)が行われました。これには3名の受講生が参加しました。学科セミナーより受講者は減りましたが、きめ細やかなやり取りができました。 限られた時間の中、苦労して作成した作品にランプを取付け、簡易電源で点灯試験を行った際は、スイッチを押して期待通りに点灯や消灯ができるか緊張の場面もありました。